
三和土ワークショップ開催のお知らせです(^^)
名古屋の石場建て現場にて、縁の下に三和土をすることになりました!敷地と道路に高低差アリなので、よく目線が届きます。
土中に埋まる布基礎に囲まれた内部が三和土の箇所です。今まで何度か三和土WSに参加させて頂きましたが、一番広い面積です。その成果を発揮する時が来ましたね・・・!!
当日は梅雨時なので天気も心配ですが、晴れると夏日で暑いでしょうね(^^;)
三和土の作業は少しだけ、または見学だけしたいという方も大丈夫です!
お申込み・お問い合わせお待ちしております。
◎ワークショップ詳細
日時・2020年6月27日(土) ※雨天時は6月28日(日)
集合 13:30
開始 14:00
休憩 15:00
再開 16:00
解散 17:00
場所・名古屋市 緑区 大高町 釜野19番3 JR大高駅より徒歩15分程
◦定員は5組まで。
◦建築業関係者の方は、今回ご遠慮頂いております。
◦見学のみのご参加もOKです。
◦雨天時の場合は、前日に連絡差し上げます。
◦コロナの情勢次第では、開催を中止とする場合があります。
◦現地には、仮設トイレ・水道・テント有ります。
◦駐車場は、現地から徒歩3分の所に有ります。
◦水分補給は各自ご持参をお願い致します。
◦汚れてもよい服装・靴・手袋・タオル等
◎お申込み方法
お申込みは、お問い合わせより下記項目をご記入の上、ご連絡下さい。
◦氏名
◦携帯番号
◦住所
◦ご参加人数
◦移動手段
◦雨天時、28日(日)の参加状況
よろしくお願い致します。
◎インスタライブ
三和土ワークショップの様子をインスタライブでもお届けします!
27日(土)14:00~14:30配信予定です!
インスタグラムのアカウントはこちら➡ shibataasahi
フォローして頂けましたら、当日の配信時間に通知が届きます。
お気軽に見に来て下さい(^^)
◎今後の見学会・ワークショップの予定
8月中旬:建方・構造見学会
8月下旬:竹小舞ワークショップ・土壁ワークショップ
来年春頃:完成見学会
この「名古屋の石場建ての家」は、私の自邸になります。
木造の伝統構法に興味がある
土壁の家づくりをしたい
実際に石場建ての現場を見たい
という方には、随時個別でのご案内もしておりますのでお問い合わせ下さい。
6月・7月は、手刻みの真っ最中です。新城の大工小屋には愛知・岐阜の杉・桧、奈良の地松などが保管してあります。そちらもご案内出来ますので宜しければ足をお運び下さい。自然の中で木の話をしましょう(^^)
設計・構造計算は岐阜の水野設計室さんです。木組み・土壁・手刻みなど伝統的な工法を用いた家の設計をされています。是非、ホームページをご覧になって下さい。
では、当日お待ちしておりますm(__)m