ご依頼の流れ

紬建築の家づくりの流れをご紹介します。

当工務店ではプレカットは行わず、木組みの建築を、大工の「手刻み」によって行います。ご相談からお引渡しまで、二年程の期間を要します。

①お問い合わせ・ご相談 

紬建築の家づくり「木組み・土壁・手刻み」にご興味を持って頂けましたら、まずはお会いしてお話をしましょう。住まいについてのご希望をお聞かせ下さい。私からも建築や住まいについて感じていることをお話します。

②ラフプラン

お話が進みましたら、ラフプランをご提案します。

進行中の現場にもご案内しますのでイメージを膨らませていきましょう。

③基本設計

ラフプランが固まりましたら基本設計に移ります。

敷地図・平面図・矩計図・構造図・外構図等の図面を作成し、計画を進めます。

理にかなった、建築として無理のない、けれども自由な設計を心掛けています。

※この時点で設計契約を行うと同時に、工事概算お見積りを取ります。

④実施設計

細かい意匠設計・構造設計や家具・電気設備・衛生機器の決定をします。素材にもこだわり、建築物や人の事を考えます。石膏ボード等の新建材はほとんど使用しません。

⑤お見積り

概算お見積りをベースに、実施設計の内容でお見積りをします。

⑥ご契約

実施設計・お見積りにご納得いただけましたら、工事請負のご契約をします。

⑦工事着工

地鎮祭を行い、工事着工します。住まい手の方も職人さんと一緒に、家づくりにご参加下さい。竹小舞や荒壁塗りなど建築の過程を楽しみましょう(^^)

⑧完成・お引渡し

建築工事が完了し、お引渡しです。

これからも末永くお付き合いお願い致します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d