去年にご相談頂き、今年の5月に完了した愛知県春日井市のお宅です。
長年にわたり、地域のクリーニング屋さんとして店舗兼住宅で営業をされていましたお施主様。この度、お店を閉められるという事で、今まで店舗部分だったところに玄関・和室・縁側・収納の新設リフォームをさせていただきました。


元々の外観と内部はこんな感じ。モルタルやレンガタイルを使用したひと昔前の雰囲気がする外装。内部は14坪程の土間にタイルカーペットが貼ってある広々した空間。外装・内装共に躯体を残してほとんど解体をし、リフォームをしました。母屋の方は寄棟の瓦屋根でしたが、店舗正面がパラペットになっていたので、そこで屋根が切れてしまっていました。なので、大屋根軒先の垂木・野地板を延長、ガルバリウム鋼板横葺きで腰葺きにしました。
その大屋根延長とは別に、雨除けと和の意匠を出す為に、杉の垂木と裏板で80センチ程の深い化粧庇を設けています。




外部の施工がひと段落したら造作に掛かります。造作に使用させて頂く木材は、外部同様に、地元愛知奥三河の杉・桧天然乾燥材です。
内部の様子は竣工時の写真でご覧下さい。





夕暮れどきの外観です。玄関木製格子戸、中窓の木格子、化粧庇。
和な形で納める事が出来てホッとしたと同時に、お施主様に喜んで頂きまして嬉しく思います。

